かかとの痛み

かかとの痛み詳細

踵骨棘・足底腱膜炎1


今回は、踵骨棘・足底腱膜炎についてお話しします。

 

前後方向と横方向にできるアーチ構造が歩行時や起立時に受ける衝撃を吸収します。

このアーチを下から支えているのが、かかとから足の指の付け根まで広がる「足底腱膜」と呼ばれる膜状の腱組織です。

足底腱膜炎とは、この組織に細かい断裂が生じ、炎症が起こる病気のことを指します。

骨棘は、突き出たように形成される棘のような骨のことです。

足底腱膜炎では、かかとに骨棘ができることがあります。

かかとにできる骨棘は、「踵骨棘」と呼ばれます。

これは、かかとの骨に余分な骨が増殖してできたもので、踵骨棘は足底腱膜炎の患者にしばしば見られる症状です。

 

有限会社 とわ
関城接骨院 町田院

住所 〒194-0023 東京都町田市旭町1-8-4
TEL 042-727-1988
MAIL info@sekishiro.com

診療時間および受付時間
午前診療 8:00~12:00
午後診療 14:30~20:00

水曜日、日曜日は休診です。
祝祭日も水曜日、日曜日以外は通常通り診療しております。
(ゴールデンウィークやお盆休みはありません。)

年末、年始はお休みを頂きますので詳しくはお知らせをごらん下さい。

駐車場 6台分有り
http://on.fb.me/1KjLfMh
症例紹介はこちら
  • facebook