ブログ

2016年10月のアーカイブ

  • 2016.10.29

    番外編 《ナトリウムって何?③~高ナトリウム血症について~》

    低ナトリウム血症についてお話したので、反対に『高ナトリウム血症』について、今回はお話します。   高ナトリウム血症って何?と言われれば、簡単に言ってしまうと『普段の体内の水分量とナトリウム量の比率に比べて、ナト […]

  • 2016.10.28

    自律神経(色との関係)

    前回までは呼吸、神経系から 自律神経との関係を見てきました。   今回は、色との関係についてお話します。   暖色系(赤や黄)は交感神経(興奮する神経)優位   寒色系(青や紫)は副交感神経 […]

  • 2016.10.23

    睡眠の質について

    今回は、睡眠についてお話します。       身体の筋肉の首からお尻周辺の筋肉は上半身を重力に負けないように常に支えています。   首周りの筋肉は頭を支え、腰やお尻の筋肉は上半身を […]

  • 2016.10.21

    自律神経(へーリング・ブロイウェル反射)

    前回は、筋肉の収縮、弛緩によって   息を吸う時には交感神経が優位になり   息を吐く時には副交感神経が優位なるお話をしました。     今回は、神経からのお話です。   […]

  • 2016.10.20

    番外編 『水中毒④ 《ナトリウムって何?②》』

    ナトリウムについて、今回は食塩とナトリウムの関係を説明します。   ナトリウムイオンの生理作用は、   ①体液量の調節、浸透圧の調節   ②筋肉の収縮作用   ③神経の興奮作用 & […]

症例紹介はこちら
  • facebook