2018.07.25
噛む、飲み込むについて③
こんにちは。
今回は飲み込むことについてお話しします。
私たちは食べ物を飲み込むときに意識的に飲み込むことはしていません。
飲み込むことは全自動で行われています。
咽頭は食道と気管につながっていて鼻腔にも通じています。
食べ物を飲み込むときは食べ物が気管や鼻腔内に入らないようにしなければなりません。
そこで咽頭には咽頭蓋というフタがあり、ものを飲み込む時は気管を閉じるようになっています。
一連の動作は瞬間的に無意識のうちに行われ、これを「嚥下反射」といいます。
気管内に誤って食べ物が入ることを「誤嚥」といいます。
誤嚥は寝たきりの人や高齢者に多く誤嚥によって感染が起きると嚥下性肺炎を起こすことがあり最悪の場合命にかかわることもあります。
有限会社 とわ
関城接骨院 町田院
住所 〒194-0023 東京都町田市旭町1-8-4
TEL 042-727-1988
MAIL info@sekishiro.com
診療時間および受付時間
午前診療 8:00~12:00
午後診療 14:30~20:00
水曜日、日曜日は休診です。
祝祭日も水曜日、日曜日以外は通常通り診療しております。
(ゴールデンウィークやお盆休みはありません。)
年末、年始はお休みを頂きますので詳しくはお知らせをごらん下さい。
駐車場 6台分有り
http://on.fb.me/1KjLfMh
関城接骨院 町田院
住所 〒194-0023 東京都町田市旭町1-8-4
TEL 042-727-1988
MAIL info@sekishiro.com
診療時間および受付時間
午前診療 8:00~12:00
午後診療 14:30~20:00
水曜日、日曜日は休診です。
祝祭日も水曜日、日曜日以外は通常通り診療しております。
(ゴールデンウィークやお盆休みはありません。)
年末、年始はお休みを頂きますので詳しくはお知らせをごらん下さい。
駐車場 6台分有り
http://on.fb.me/1KjLfMh