指詳細

関節リウマチについて


今回は、関節リウマチについてお話します。

 

 

 

《関節リウマチとは》

 

身体の中の免疫システムに異常が起こり、自分自身の身体の細胞や組織を攻撃してしまう疾患です。

 

30代~50代の女性に多く発症し、男性の3~4倍と言われています。

 

 

 

《原因》

 

免疫異常や遺伝的な体質、ウイルス感染やストレスなどが複合的に関与しているのではないかと考えられていますが、根本的な原因ははっきりとわかっていません。

 

 

 

《症状》

  • 朝、両手両足の関節が動かしにくくなる朝のこわばりから始まります。
  • 進行すると、関節に痛みや腫れが起こります。
  • 徐々に全身の左右対称の関節に痛みや腫れが広がっていきます。
  • 続いて、痛みが関節の変形に変わっていきます。
  • 全身症状は、身体のだるさや疲れやすい、食欲不振、体重減少などが起こります。

 

 

 

アメリカのリウマチ学会では、「朝のこわばりが一時間以上続く」「3つ以上の関節に炎症による腫れがでている」「手首や指の付け根、第2関節が腫れる」「左右対称の関節が腫れる」「レントゲンにて手や指の付け根の関節に骨の萎縮などの変化がある」「皮下結節(リウマトイド結節)がみられる」「血液検査でリウマトイド因子が陽性」以上の症状が4つあてはまると関節リウマチの診断になりました。

 

しかし、2012年に日本リウマチ学会は新基準を導入し、今では関節の痛みが4~10個の小さな関節にあると3点、11個以上あると5点、血清学的検査(血液検査)で低値の陽性が2点、高値の陽性が3点、関節の炎症が6週間以上で1点、血液検査で炎症反応が出ていると1点、以上の症状が6点以上で関節リウマチの診断がされます。

 

 

 

もし、ご自身が関節リウマチではないかと不安に思われている方は参考にしてみて頂き、該当する方は、血液検査をすることをお勧め致します。

有限会社 とわ
関城接骨院 町田院

住所 〒194-0023 東京都町田市旭町1-8-4
TEL 042-727-1988
MAIL info@sekishiro.com

診療時間および受付時間
午前診療 8:00~12:00
午後診療 14:30~20:00

水曜日、日曜日は休診です。
祝祭日も水曜日、日曜日以外は通常通り診療しております。
(ゴールデンウィークやお盆休みはありません。)

年末、年始はお休みを頂きますので詳しくはお知らせをごらん下さい。

駐車場 6台分有り
http://on.fb.me/1KjLfMh
症例紹介はこちら
  • facebook