2016.04.25
突き指(マレットフィンガー)
今回は、突き指をした際に指の第一関節が曲がったまま伸ばせなくなってしまう、マレットフィンガーについてお話します。
《マレットフィンガーとは?》
関節はマリオネットの様に、筋肉が骨を引っ張ることで曲がったり、伸びたりします。
指の第一関節には曲がった指を伸ばす筋肉の腱がついているのですが、運動や日常生活の中で指をついた時などに、腱が切れてしまうか、腱がついている部分の骨を骨折することで、筋肉が骨を引っ張れなくなり、指の第一関節が曲がったまま、伸ばせなくなる疾患です。
《原因》
バレーボールやバスケットなどの球技で指先にボールがあたった時や日常生活で何かに指先をぶつけた時など、突き指をしたときに第一関節に関節を曲げる力が急激に加わった時に起こります。
《症状》
指の第一関節が曲がったまま伸ばせなくなります。
指を伸ばす腱だけが切れている場合は、痛みや腫れがほとんど出ません。
しかし、骨折を起こしている場合は痛み、腫れが出てきます。
《治療》
まずは炎症をおさえるために患部を冷やし、安静にするために固定をします。
腱が切れているタイプと骨折タイプでは、固定期間が変わってきます。
腱が切れているタイプは、約6~8週の固定が必要です。
骨折タイプでは、約5~6週の固定が必要になります。(骨折でも折れ方によっては手術になることもあります。)
このように、一見ただの突き指かなと思いきや、腱が切れていたり、骨折している場合があります。
骨折の際には、痛みと腫れが出るので治療にいらっしゃいますが、腱が切れているタイプですと痛みや腫れが出ないために治療をせずに、後々になって指が曲がったまま伸ばせないことに気が付くことがあります。
特に女性の方は、学生時代はスポーツに集中されているために、その時は少しくらい曲がっていてもよくても、その後指輪をはめる際などにあの時しっかり治療しておけばよっかったとならないように気を付けてください。
関城接骨院 町田院
住所 〒194-0023 東京都町田市旭町1-8-4
TEL 042-727-1988
MAIL info@sekishiro.com
診療時間および受付時間
午前診療 8:00~12:00
午後診療 14:30~20:00
水曜日、日曜日は休診です。
祝祭日も水曜日、日曜日以外は通常通り診療しております。
(ゴールデンウィークやお盆休みはありません。)
年末、年始はお休みを頂きますので詳しくはお知らせをごらん下さい。
駐車場 6台分有り
http://on.fb.me/1KjLfMh